【ベース初心者向け】ベースの役割について。
2018/08/23
神戸市中央区、三宮駅周辺を中心に出張ベースレッスンを行なっています。坂本ベース教室、代表の坂本拓です?✨今回はバンド内におけるベースの役割についてです。知っているようで意外と知らない方も多いのではないでしょうか?ベーシストはもちろん、他の楽器の方も参考にしてください?
メンバーを安心させること。
一言で言い表すならこれです。「安心させる」要素というのはいくつかありますが、他のメンバーが余計な心配をせずのびのびと演奏できるようにすること、これがベースの1番大きな役割だと思います。それについて「リズム面」「ハーモニー面」「音色面」の3つから考えていきたいと思います?♂️
1.リズム面から。
バンドのリズムを作るのはドラムの役割だと思っていませんか?間違いではありませんが、バンドのリズムはドラムとベースのコンビネーションによって作るという方が正確だと思います。
リズムキープをするのは主にドラムの役割ですが、そのドラムに対してベースがぴったり合わせて弾くか、少し前ノリで弾くか、後ろノリで弾くかによってバンドのグルーヴは大きく変わります。極端に前、後ろで弾いてしまうとメンバーが演奏しづらくなります。ベースもドラム同様にしっかりリズムをキープすると同時に「自分のベースがバンドにどんな影響を与えるか?」を意識しないといけません。
2.ハーモニーの面から。
ベースは主にコードの1番低い「ルート音」を弾きます。ルート音だけでコード感を出すことはできませんが、大きな外枠をベースが作ることでコード楽器(ギターや鍵盤)が色付けをしてくれます。ベースがルート音をしっかり弾いてくれるという前提でコード楽器は演奏するので、コードの変わり目にしっかりルート音を弾くことでメンバーに安心感を与えられます。
3.音色面から。
ベースの音色も重要です。ベース単体で弾いた時にいい音だったとしてもバンドで演奏すると、なんだか物足りない、バンドの音が締まらない、と感じる場面があります。そういう時はバンドの音域が中音域(ミドル)に集中してしまっている可能性があります。そんな場合はベースが低音域をしっかり出すことでスッキリします。
そのバンド、曲に合った音作りをすることでバンドサウンドが良くなります。ベースの音作りは重要であると同時に難しいです。僕もまだまだ勉強中です??
いいベーシストとは?
上記の内容を踏まえて考えてみます。まず1番はいいリズム感を持っていることです。2番目はしっかりした低音を出すこと(いい音でベースが弾けること)です。この2つがベーシストとして最低限必要な能力であると思います。これだけできればいいわけではありませんが、この基本がしっかりできているといいベーシストだなと僕は感じます?✨
参考動画。
ビリー・シーンがベースの役割について話している動画と、ウィル・リー、スティーヴ・ガット両氏によるドラムとベースの一体感の重要性がわかる動画の2つを紹介します。
まとめ。
バンド内でのベーシストの役割は、リズム、ハーモニー、音色の面からバンドメンバーを安心させることです?✨
結果的にバンドサウンドが良くなり、聞いているお客さんも安心させることができます。ベースはとても責任感のある役割を任されています。バンドの良し悪しはベースで決まると言っても過言ではありません。しかし、そこにやり甲斐や楽しさがあるなと感じます。大変ですが、頑張っていいベース弾けるよう頑張りましょう♫